◆掃除の知恵◆エタノール
薬局で買えるエタノールには「消毒用エタノール」と「無水エタノール」がありますが、消毒を前提として使う場合にはは、「消毒用エタノール」がよいでしょう。液色は無色透明。冷蔵庫の外側・照明器具のカサ・鏡等、生活用具など殺菌消毒したい部位に使えます。
■使用上の注意
・引火しやすいので、火気の近くでは使用しないで下さい。
・電化製品(樹脂製品等も含む)に使用させる場合には、その商品の説明書きをよく読んでから使用して下さい。
・用途以外には使用しないで下さい。
・一度に大量に使用しないで下さい。
・みだりに加熱、加減圧したり噴霧、蒸発させないで下さい。
・使用する場合は、こぼしたり、又は、飛散しないように注意して下さい。
・目、その他粘膜等に触れないよう注意して下さい。
・飲んではいけません。
・シミ、変色の原因となりますので、家具・床(ワックス掛けを含む)などの白木、桐、ニス、ラッカー塗装品などに使用しないで下さい。
・直射日光の当たらない涼しいところに密栓して保管して下さい。
・小児の手の届かないところに保管して下さい。
・他の容器に入れ替えないで下さい。
(誤用の原因になったり、品質が変わることがあります。)
・火気に近づけないで下さい。
(火気その他着火源(静電気を含む。)から離して保管して下さい。)
エタノールの用途・使用法
■カビ予防
浴室や洗面所、トイレなどの水周りにエタノールを含ませた布で拭き取りするとカビの発生を予防できます。
カビで黒くなってしまったらカビキラーなどで掃除します。
■キッチン
キッチン周りの油汚れが簡単に落ちます。二度拭きもいりません。ただし、火気には十分気をつけてください。
■冷蔵庫
時間がたってこびりついてしまった外側の汚れにスプレーして布でふき取ればきれいなります。また消毒・消臭効果もあるので定期的に掃除をするといいでしょう。
外側だけでなく庫内やドアパッキンもエタノールを含ませた布で拭きます。汚れが取れていやな臭いも消え、カビ予防にもなります。
■トイレ
シュッとひと吹きすればすぐに悪臭をシャットアウトできます。
スプレーしたあとブラシでこすれば汚れも落ちます。
■換気扇
汚れを溶かす性質があるので布に含ませてふくだけで換気扇のベタベタした汚れも楽に落せます。
■タイル
目地にたっぷりスプレーしてしばらくおいて汚れを浮き上がらせてから歯ブラシでこすればカビも落ちます!
■靴
履いた後の靴にスプレーしておくだけで防臭効果が!
脱脂綿につけて内側をふけば除菌と汚れ落としにもなります。
■生ごみ
生ごみを捨てた三角コーナーやポリバケツに気がついたら吹きつけるようにすれば嫌なニオイが出ることはありません。
■テレビ
プラグを抜き、エタノールを含ませた布で手垢汚れなどを拭き取ります。
スイッチなどの細かい部分は、エタノールを綿棒に含ませて拭きます。
■パソコンやオーディオ機器
コネクタの金属端子もエタノールを含ませた綿棒できれいになります。液晶画面も柔らかい布にエタノールを含ませて拭くと汚れが落ちます。