少しの手間で掃除は簡単になります。自分なりの小道具を作りましょう。掃除の基本は大切なのでマスターしましょう。

掃除の知恵◆掃除の基本と小道具

掃除道具は、いろいろなものが売られていますが手作りでも便利な物が作れます。いろいろ工夫して掃除を効率よくかたづけましょう。




■掃除の鉄則・基本


■掃除の基本
掃除の基本は、「四角いものは四角く、丸いものは丸く」です。
端から端までが鉄則です。掃除の時は特に注意しましょう。手を抜くと部屋の四隅に埃が残ったリします。
窓ガラス拭きは、内側を横に、外側を縦に拭くと拭き残しが簡単に見つかります。
■掃除の段取り
掃除は上から下へ。
天井⇒窓(窓の桟)⇒棚⇒テーブル(机など)⇒床。
こうして上から順に掃除すれば、埃などによる掃除の二度手間を防げます。

道具別
道 具 利用方法
竹串
トイレ用の掃除シートを竹串に巻きつけ便座と蓋の隙間掃除。
サッシのレールの汚れ落としに
ふすまの下のホコリとりに
床と家具のすき間にたまったホコリをかき出すのにも
綿棒
洗濯機の細かい仕切りや溝の部分についたカビの掃除に。
電話機やリモコンなどデコボコしていて溝の多いもののほこりとりに。
冷蔵庫のパッキンの掃除に!綿棒に洗剤などをしみ込ませて
歯ブラシ、割り箸
フローリングの汚れ落とし。
湯沸し器の蛇腹ホースや水道の蛇口などの溝部分の掃除。
洗面所・キッチン・浴室・トイレなどの細かい所には使い古しの歯ブラシ!!
割り箸にボロ布をあてて、細かい所の汚れを拭き取る。
使い古しの歯ブラシを4本束ねると排水溝を掃除するのに便利な専用ブラシに
カーテンレールのホコリを雑巾で。
新聞紙
網戸やエアコンフィルターの掃除は、裏に新聞紙をあてて掃除機で吸い込む。
食器棚や冷蔵庫の上に新聞紙を置いて、ホコリをためない。
濡らした新聞紙をちぎって玄関にまいて、埃と一緒にモップではくと、ホコリが散らばらない。
窓ガラス・鏡拭きに最適。
ストッキング・シャツなど
使い古しのストッキングは、丸めるとシンク掃除に活躍。
ブラインドは、ストッキングや軍手に手を入れて擦る。綺麗になります。
着なくなった衣類や古くなったシャツや古タオルは、雑巾サイズにカットして、ストックしておいて、窓ガラスやサッシの溝の掃除などに。使い捨てに便利。
お茶殻
台所の匂い消しに。
掃除に。玄関にまいて小さいホコリが飛ぶのを防止。
牛乳パック
ハサミで適当な大きさに切っておく。皿に残った油ものを捨てる時。
ハサミで適当な大きさに切っておく。皿に付いたソースとか油をかき取るのに便利。使い捨てで便利。
※注)環境や条件によっては記載どおりの結果・効果が得られない場合があります。


▲ページTOPへ

|←|節約生活と省エネ生活の知恵TOPへ|→|