省エネ製品の買い方・選び方にはコツがあります。特に家電製品は省エネが大切です。

最新の家電製品は、省エネタイプで省電力

家電製品の技術の進歩は、めざましく省エネ性能は年々向上しています。
買い替えや追加購入時には迷わず省エネタイプの家電製品を選びましょう。
エアコンなら1995年製造よりも2007年製造の製品の方が40%も省エネです。





省エネ性マークで省エネ製品を選ぶ


省エネ性マークは、家電製品等が国の定める省エネ基準をどの程度達成しているかを表示するマークです。省エネ性能の優れた製品(省エネ基準達成率100%以上)には緑色のマーク、未達成(100%未満)の製品にはオレンジ色のマークを表示することになっています。  緑色のマークの製品では、 省エネ基準達成率が大きければ大きいほど省エネ性能がすぐれているといえます。この制度はJISで規定されています。2007年12月現在、乗用自動車、貨物自動車、エアコンディショナー、電気冷蔵庫、電気冷凍庫、ジャー炊飯器、電子レンジ、蛍光灯器具、電気便座、テレビジョン受信機、ビデオテープレコーダー、DVDレコーダー、電子計算機、磁気ディスク装置、複写機、ストーブ、ガス調理機器、ガス温水機器、石油温水機器、自動販売機、変圧器の21の対象機種が指定されています。

(省エネルギーセンター 省エネラベル説明より)
また18年10月より統一省エネラベルもスタートしました。


省エネ性能カタログから選ぶ

財団法人 省エネルギーセンターには省エネ性能カタログがあります。各メーカーの製品が省エネ性能順になっているので代表的な製品で比較するならこのカタログも必見です。
■省エネ性能カタログ


「節約生活と省エネ生活の知恵」的要点まとめ


●省エネ性能カタログをみてから家電量販店などをまわってみてはいかがでしょうか?
省エネ性能カタログで知識を得ておくと家電量販店での機種選びが楽になります。
(注1)パソコンの省エネ基準達成率は、%表示ではなく、Aの数で表されます。
A,AA,AAAの三種類でAAAがもっとも省エネです。
(注2)エアコンも目標年度が2007年度と2010年度の二種類あります。
■エアコンの購入なら、記事:賢いエアコンの選び方・買い方をお読みください。





▲ページTOPへ

|←|節約生活と省エネ生活の知恵TOPへ|→|